2024年1月 / あなただけに話したい

お久しぶりです。

4年弱ぶりにこれを更新する。つまり、大学を卒業して4年弱が経った。

この4年間の大きな出来事としては就職をして結婚をした、くらい。そこまで変わってはいない。

 

ところで、ここ数年は父の影響で競馬が好きになり毎週末中央競馬の重賞を予想している。

そして、父と弟2と私の3人合計で勝ち越したら日曜日の夜に家族全員でごちそうを食べる、という習慣がある(負けたらオリーブの丘)。ごちそうにも色々レパートリーがあるけれど、その中でも焼肉店(だいたい個室)にはわりとよく行くほうだ。

私は個室で焼肉を食べながら家族と話す時間が好きだ。どんな話題でもお互いに最もコンプレックスを持ちづらい人たちだし(両親はできるだけ投資を均一にするなどの努力をして我々をそのように育てた)、似たようなレベルの知能を持っており、抽象的な話でもみんなわりと同じシチュエーションを思い浮かべる。あとは全員が少なからずお互いの幸福を祈っている(と思う)。

以上のような条件から、必然的に話せる物事が多い。多分このような人が周りにいないと、微妙なトピックに対する意見や思想を修正する機会がない。だから家族全員で個室に入り焼肉を食べながら(多分肉も大事なメンバーだ)そこでしかできない会話をするのが好きなのだ。

 

このようなことは家族に限った話ではない。私は昔から誰かと個室で食事をするのが好きだった。それも2人で話すのが一番好きだ。大勢で集まった時にする、お互いを軽く撫で合う意味のない風みたいな会話も悪くはないのだが、やはりその人だから話す、という会話が一番好きでこれはほかのどんな娯楽にも代えられない。2人、3人…と人数が増えていくにつれベン図の共通部分(つまりその場で話したいこと)の面積が小さくなっていき、一定の人数を超えるとここの面積がゼロになって「話すべきでないこと」以外を話す、というフェーズに入る感じがする。別にこんなことは考えず好きなことを話してもいいのだろうけれど、自分にとっては相手と自分のベン図の重なりを考えること自体が重要でもあるのだと思う。

 

こういうベン図的な平面の話題選びとは別に、「深さ」で選ぶやり方もある。「深さ」というのは具体的に言うとその話題でお互いにかかる負荷のことだと思う。自分の価値観や内面の深い部分を開示せざるを得ない話(たとえば映画の話をするとこういう内容になりがち)、頭を使う難しい話、などが該当する。

前者について、代表的なものに「自分が嫌いなものの話」というのがあると思う。

 

私は「自分が嫌いなものの話」については特に話す相手や場所を慎重に選んでいて、このようなことを話すのは親愛の証でもある(こういうこと、昔から何度も言っているかも…)。

あとは、自分が長く付き合っていきたいと考えている人には、我慢するコストと伝えるコストを比較して伝えた方が最終的にコストが低いと考えて嫌いなことを伝える、ということも多い。

どちらにせよ、相手を信用していて、長く付き合っていきたいと思うから選ぶ話題である。

 

 

その昔、当時お付き合いしていた人と温泉旅行に行ったときの話である。その宿は夕食も朝食も部屋食だった。とても嬉しかった。テレビを見ながらおいしい夕食を食べていた。

テレビを見ていると、以前からからとても嫌いで我慢ならない詞を書くバンドが出てきた。恋人なので特に抵抗もなくそのバンドの嫌いなところをつらつらと話しはじめた。相手に「好き」と伝えられてから「いや、自分はあんまり…」と言うのも結構相手に負荷をかける気がしていたので、嫌いなものは先に言っておこうという考えがあった(恋人もすごく音楽が好きな人だったし)。でも、それと同等かそれ以上に、自分の心の深い部分について知ってほしいという思いがあった。

部屋食でコース料理だったので、話の途中で係の男性が1人入ってきて配膳を済ませて出て行った。

係の男性が出て行ってすぐ、恋人に「あのお兄さんがそのバンドを好きだったらどうするの? そういう話をするのは良くない」みたいなことを言われた。

「自分はそのバンドを好きなのでそんなこと言わないでほしい」と言われたなら全然良かった。心から謝罪したと思う。でもこれは違う、何かが決定的に間違っていると思う…言いたいことがたくさんあったけれど、そのときは本当に一言も、何も言えなかった。ただ旅行中ずっとはらわたが煮えくりかえるような思いで過ごしていた。そのあとも長くお付き合いをしていた人だったけれど、今思い返すと自分の中ではこの日で決定的に何かが終わっていたと思う。

 

自分のことを伝えるために、嫌いなことではなく好きなことではだめなのか? みたいな意見もあると思う。もちろん好きなことでも伝わることがあるのだけれど、嫌いなことではまた別のことが伝わるというか、両方必要だと思う。

あと、嫌いなことはさっき話したような我慢のコストを考える必要があるのと、やはり誰にでも言えることではないというのも異なる点だ。あと、好きなことってある程度操縦がきくというか、嘘もつけると思う。

 

小学生の頃にハンターハンターを読んでいて出会った「その人を知りたければ、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ」という言葉が私は大好きで、以来ずっと大事にしている。

今でも理由をうまく説明することはできないけれど、この「怒り」の部分は「喜び」ではやっぱり駄目なのだ。